森とレジリエンス 神奈川フォーラム 2025
開催日:2025.05.17

森とレジリエンス 神奈川フォーラム 2025
一般社団法人地球社会レジリエンスセンター
2023年6月に発足した一般社団法人地球社会レジリエンスセンター(GCRC)は、2024年6月、大宮交通公園(京都)にて1周年シンポジウム「森とレジリエンス 京都フォーラム 2024」を開催し、「食べられる森」をテーマに、いきものや気候変動との関わり、森・地域・人とのつながり、そして暮らしや防災と身体知との関係を探求しました。そこから、「森とレジリエンスから、3つのコモンズ再生へ」(通称:トリプルコモンズ)という自主プロジェクトも生まれました。
そして2025年、京都から神奈川へバトンをつなぎます。GCRC設立2周年を記念して、神奈川県川崎市を舞台に「森とレジリエンス 神奈川フォーラム 2025 地域✕都市コミュニティの協奏」を開催します。市民をはじめ、学生/ユース、自治体や企業関係者、研究者など、多様な立場の人々が集い、「私とコミュニティ」を問い直しながら、対話を通じて共に奏で、学び合い、未来を構想するフォーラムです。
自然と人のつながり、都市と地域のつながりをあらためて捉え直し、従来の枠組みにとらわれない新たな暮らしや営みの在り方を模索します。組織、世代、専門分野など、さまざまな境界を越えながら、失われたものを見つめ直し、あるいは新たな形で未来へとつなげていくことをテーマに進めます。みなさまのご参画お待ちしています。

イベント詳細
開催日時 | 2025年5月17日(土) 13:00〜17:45(受付開始:12:30) |
---|---|
会場 | KSP / Palette(川崎市高津区坂戸3-2-1かながわサイエンスパーク(KSP)内2階) |
参加費 | 【一般】 会場参加:5,000円 会場参加+特典:7,000円 会場参加+特典+ランチ:9,000円 会場参加+ランチ:7,000円 【学生(高校生以下)】 会場参加:1,000円 |
主催 | 一般社団法人地球社会レジリエンスセンター、トリプルコモンズプロジェクト有志メンバー |
協力 | まるっとサステナキャンプ |
当日のタイムテーブル
11:30〜12:30 | 地産地消ランチをしながらの歓談 |
---|---|
12:30〜13:00 | 受付 |
13:00〜13:30 | イントロダクション |
13:30〜14:30 | 第1楽章<木の視点> パネルディスカッション: 「私」とコミュニティをひらく |
14:30〜15:30 | 第2楽章<森の視点> パネルディスカッション: 都市✕地域コミュニティの協奏から、コミュニティレジリエンスへ |
15:30〜16:00 | ティータイム |
16:00〜17:00 | 第3楽章<木と森をつなぐ視点> パネルディスカッション: 食べられる森創りを通してレジリエンスを育む |
17:00-17:45 | チェックアウト(振り返り) |
お願い事項
- お申込み時にご登録いただくメールアドレス宛に、今後、一般社団法人地球社会レジリエンスセンターに関するご案内をすることをご了承ください。
パネラー(敬称略/50音順)
-
明石修パーマカルチャーデザイナー/実践研究者
-
泉谷雅吉木も森も見る温かプロボノな人
-
稲葉理一郎協奏志向の地方自治体職員
-
上田耕佑身の丈環境活動家/(時々)防災士
-
大塚瑠奈カワリープアクト
-
岡本克彦サステナビリティカタリスト
-
小玉泰士生態系の可視化を目指す探求者
-
清水美香言い出しっぺ/サステナビリティ研究者
-
中村元地域とかかわるサラリーパーソン
-
野崎真理子関わり続けたい人
-
本多陽子ゆるっと減災活動しながら、面白がりつつ地域研究する人
お問い合わせと参加申込
お問い合わせ
不明点がありましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。
参加申込
イベント集客サービス「Peatix」よりお申し込みください。当日(2025年5月17日)13時まで申込可能です。